
レビュー (20件)
大学生になった成瀬。バイトしたりびわ湖大津観光大使になったり、活動範囲も広がる。そのあたりは他の学生と変わりない。でもやはり成瀬は成瀬。相変わらず「信じた道」を突き進む。今作はそんな成瀬に影響される人々が描かれる。これはまさに前作の解説にあった「成瀬の自由さが周りの人も自由にさせていく」現象。読んでいて小気味よい。また前作同様笑いのポイントも散りばめられている。「コンビーフはうまい」の電話番号とか、西武の跡地に建てられたマンションの名前とか、紅白でのけん玉とか、私の笑いのツボを刺激する。これだから成瀬ファンをやめられない。おっと、成瀬によって自由にされない人が1人いた。成瀬のお父さん。娘を心配する父の気持ちだけは娘からは解放されない。
シリーズ第二弾。 成瀬あかり…惹き付ける引力の強さ半端なし。今作も新たな成瀬あかり史が更新され賑わいを見せる。自身の心の赴くまま、1ミリもブレることなく猪突猛進する姿が微笑ましく元気を貰った。限られた人生をもっと楽しめと言われている気がする。
9/10読み終わり。今旬の本。自分の周りにいたらどうなんだ、という成瀬だけど、クレーマー呉間や一緒に観光大使をやっている隠れ撮り鉄の子などをいい方向に導く。あっさりサクサク読める内容だった。
成瀬第2弾を読了。 『面白かった』の一言です。夢中になれるとはまさにこのことで、登場人物・テンポ・内容の全てが良かったです! 読めば元気をもらえる本シリーズ。早く第3弾が読みたいです!!
面白かったー\(^_^)(^_^)/ 先日読んだ『成瀬は天下を取りにいく』が好きだったので、早速第2巻も購入しました♪ 新しい仲間?たちが登場し、パワーアップした成瀬あかりに読者として再会できて嬉しかったです♪♪ 滋賀県知識もまたちょっぴり増えたかな(笑) クスッと笑えて元気が出る1冊!第3巻の発売も待ち遠しいです♡
前作「成瀬は天下を取りに行く」に引き続き、成瀬のチャレンジ精神と行動力に驚かされまくりだった😂膳所高校から京都大学を受験し、見事合格㊗️ その後、フレンドマートでバイトを始めたり、びわ湖大津観光大使に就任して大津市のPRに尽力したり…(篠原かれん 19 成瀬あかり 18 この2人が選出された)、紅白歌合戦でのコーナーで47都道府県代表者が一堂に会し、北から順番にけん玉を大皿に乗せるチャレンジをして見事成功を収めたりなど😳自分は周りの目を気にしてしまって動けないことが多いので、成瀬のように、周囲になんと言われても自分の「好き」を貫けるようにしていきたい😊
ネタバレを読む