三日月

33件のレビュー

レビュー

良かった〜!全ての話がハッピーエンドで、すごい読んでてほっこりしたし、恋愛の話は「キャー!」 って心の中で叫びながら読んでました笑また読みたいです!

1
ギフト

ギフト

原田 マハ

みかげにとってのキッチンという場所が私にもいつか出来るといいなと思いました。 今までの人生の中で死に直面したことは無いけど、やっぱり人を亡くしてしまうってどうしようもなく苦しいことなんだなと感じました。

0
キッチン

キッチン

よしもとばなな

 夏になったから読み返そうと思って読みました。  とにかく透くんは優しくて泣けるし、真織ちゃんの「忘れたくないよ」って言ったところももうやばかったし、透くんが死んじゃったところも、泣きそうになってしまいました。 登場人物もストーリーも、全部いいから読んでほしいです。

ネタバレを読む

0
今夜、世界からこの恋が消えても(1)

今夜、世界からこの恋が消えても(1)

一条 岬

映画を見に行けなかったから読みました。まさかモテ男子が真綾のことを好きだったなんて!と思い、キュンキュンしました。青春もキュンキュンも味わえるお話です!

ネタバレを読む

0
小説 映画 なのに、千輝くんが甘すぎる。

小説 映画 なのに、千輝くんが甘すぎる。

倉橋 燿子/亜南 くじら

最初は色んな視点が混ざりまくっていて、読みづら!って思ったけど、半分をすぎたあたりからの種明かしが本当に面白くてマッハで読んじゃいました! でも1回じゃ伝わらなかったから2回目読みたいな〜笑

2
ホワイトラビット

ホワイトラビット

伊坂 幸太郎

本は人間にどんな影響を与えてくれるのか書かれていて、本好きにはたまらない本でした! 迷宮では林太郎が自分の理想を語っているのがすごくかっこよかったし、柚木との関係もキュンキュンして良かったです!何度でも読みたい本。

0
本を守ろうとする猫の話

本を守ろうとする猫の話

夏川 草介

日常の延長にあるようなお話♪ドキドキしたり、笑ったり一冊ですごく満足できる作品でした。登場人物も個性的で読んでて飽きなかったです! 伊坂さんの他の作品とも繋がってる感じがして、またそっちの本も読み返したいなと思いました。

0
砂漠

砂漠

伊坂幸太郎

出てくる人達がみんな芯を持っていて、カッコイイと思いました。(特に君子さんのキャラが好きでした!) 血の繋がり、家族の形そんなものは関係ないと思わせてくれました。 人と人との繋がりを感じさせる暖かい物語です!

0
卵の緒

卵の緒

瀬尾 まいこ

心が自由なら、どこにでも行けて、なんでもできる 自由を求めた女子高生と、下半身が動かなくなった男の子の話です。 こういう本は、その舞台になった場所に行きたくなるし、音楽の迫力が実際に見てないのに想像できるから好きだなと思いました。親子の絆、友情を描いていてとても読みやすかったです。 この本を勧めてくれた友人に感謝したいです。

0
あまのがわ

あまのがわ

古新舜

梨江さんの本は2冊目です。今回の作品は友情とは何か、絆と何か考えさせられるお話でした。 私自身友達が多い訳ではないけど、日々希のように知らない間に気を使っているところもあるのかなと思ってしまいました。 名前が個性的だったり、少し未来の話ということもあって読むのに時間がかかりましたが、気持ちがこもってるいい作品でした。

0
キズナキス

キズナキス

梨屋 アリエ

私は駅を想像するのが苦手なので読みはじめの頃はだいぶ苦労しましたが、それ以上に面白く、行ったことがある駅名も出てきたので、一気に読めました! 人との繋がりを感じさせる暖かいお話です。

0
阪急電車

阪急電車

有川 浩

正直分厚くて、買ったけどあまり手が出せませんでした。でもいざ読み始めると、いじめの現状がリアルに描かれていてページをめくる手が止まりませんでした。 いじめの話だけでなく、恋愛もホラーも色々入っていて、榊を通して家族と気持ちが通じたところは感動しました。

1
天国までの49日間

天国までの49日間

櫻井千姫

映画の予告を見て怖そうだなとドキドキしながら読みましたが、あまり怖くなく、むしろ個性豊かな登場人物たちが出てきて読みやすかったです。 私は親に冷たくされたことはあまりなかったのでこういう家庭もあるんだな〜と思い、自分の幸せさを思い知りました。

1
母性

母性

湊 かなえ

青山さんの本は、初めて読んだけど、どこからこんな言葉が出るのかと不思議に思うほど、ひとつひとつの言葉が心に響きました。しかもその言葉がみんな優しくて、私が探していたのは、こういう本なんだなと思えました。また、登場人物に共感できるところが多くて、すらすら読めました。 すべての話が繋がっているから、最後まで楽しめました。

2
お探し物は図書室まで

お探し物は図書室まで

青山 美智子

ずっと気になってた本をやっと読めました。最初はタイトル通り店長がバカなんだなーと思ってたら、いきなり恋愛関係みたいになってくし、主人公の言動は面白いし、最後はえ〜ってなりました。最高でした!!

2
店長がバカすぎて

店長がバカすぎて

早見 和真

6人の主人公に感情移入できるところが多くてすぐに読めちゃいました。 真汐先生が優しく、私を物語の中から勇気づけてくれて大好きになりました。私も真汐先生みたいになりたいです。

1
教室に並んだ背表紙

教室に並んだ背表紙

相沢 沙呼

児童書の中で一番好きな本。言葉は、傷つけることもあるけどそれによって救われることがある。小夜子とあくるは、誰かに自分を肯定して欲しかったんじゃないかな。

1
あの子の秘密

あの子の秘密

村上雅郁/カシワイ

アリスの言動は、正直共感できなかった。でもその分内容は面白かったです。

1
花とアリス殺人事件

花とアリス殺人事件

乙一

一応なりたい職業はある。でもなれるかわからないから不安。そんな気持ちを少しでも軽くしてくれた本です。仕事をする大切さなどを教えてくれました。

1
なぜ僕らは働くのか

なぜ僕らは働くのか

池上彰/佳奈

どの話も面白かったです。私が一番好きな話は、 「学校嫌い」かな~

1
5分後に意外な結末 赤い悪夢[改訂版]

5分後に意外な結末 赤い悪夢[改訂版]

桃戸ハル