三日月
レビュー
みかげにとってのキッチンという場所が私にもいつか出来るといいなと思いました。 今までの人生の中で死に直面したことは無いけど、やっぱり人を亡くしてしまうってどうしようもなく苦しいことなんだなと感じました。

キッチン
よしもとばなな
夏になったから読み返そうと思って読みました。 とにかく透くんは優しくて泣けるし、真織ちゃんの「忘れたくないよ」って言ったところももうやばかったし、透くんが死んじゃったところも、泣きそうになってしまいました。 登場人物もストーリーも、全部いいから読んでほしいです。
ネタバレを読む

今夜、世界からこの恋が消えても(1)
一条 岬
最初は色んな視点が混ざりまくっていて、読みづら!って思ったけど、半分をすぎたあたりからの種明かしが本当に面白くてマッハで読んじゃいました! でも1回じゃ伝わらなかったから2回目読みたいな〜笑

ホワイトラビット
伊坂 幸太郎
本は人間にどんな影響を与えてくれるのか書かれていて、本好きにはたまらない本でした! 迷宮では林太郎が自分の理想を語っているのがすごくかっこよかったし、柚木との関係もキュンキュンして良かったです!何度でも読みたい本。

本を守ろうとする猫の話
夏川 草介
梨江さんの本は2冊目です。今回の作品は友情とは何か、絆と何か考えさせられるお話でした。 私自身友達が多い訳ではないけど、日々希のように知らない間に気を使っているところもあるのかなと思ってしまいました。 名前が個性的だったり、少し未来の話ということもあって読むのに時間がかかりましたが、気持ちがこもってるいい作品でした。

キズナキス
梨屋 アリエ
正直分厚くて、買ったけどあまり手が出せませんでした。でもいざ読み始めると、いじめの現状がリアルに描かれていてページをめくる手が止まりませんでした。 いじめの話だけでなく、恋愛もホラーも色々入っていて、榊を通して家族と気持ちが通じたところは感動しました。

天国までの49日間
櫻井千姫
青山さんの本は、初めて読んだけど、どこからこんな言葉が出るのかと不思議に思うほど、ひとつひとつの言葉が心に響きました。しかもその言葉がみんな優しくて、私が探していたのは、こういう本なんだなと思えました。また、登場人物に共感できるところが多くて、すらすら読めました。 すべての話が繋がっているから、最後まで楽しめました。

お探し物は図書室まで
青山 美智子
ずっと気になってた本をやっと読めました。最初はタイトル通り店長がバカなんだなーと思ってたら、いきなり恋愛関係みたいになってくし、主人公の言動は面白いし、最後はえ〜ってなりました。最高でした!!

店長がバカすぎて
早見 和真