匿名ユーザー
レビュー
すっかり架と同じ考えてになってた。まさかの展開。 婚活のこと、親のこと、田舎の狭さのこと、人の尺度とかプライドとか、リアルで見事だった。 良いのよそんなに深く考えなくて、幸せになって!!

傲慢と善良
辻村深月
引き込まれて見てしまった。 苦しみ、悔しさ、後悔、傍観者、プライド、どうしようも無い気持ち、 何が正解なんてわかんない 素敵な弁護士 傷つけられた方は忘れない、 あと傍観者となってしまった罪悪感も忘れられないことがある 時効なんてないね

小説8050
林 真理子
二谷はそれでも芦川さんが好きなんだ、と読みながら憎たらしがった、、 悪いわけじゃないのよね、でも普通に早退されてお菓子作りはできんのかい、となるよ、、何故肩を持つオツボネたち。 終わり方怖いおもろい

おいしいごはんが食べられますように
高瀬 隼子
日本は政府役人の思うままに動かされてしまっていること、既得権益を守るために無駄なお金使われていること、特に最近はそのようなニュースもありありと明るみに出てきていて腹ただしい。 ましてや、物価は上がり、給料はあがらない状況、でも税金ばかり取られていく中で国民のフラストレーションは溜まり、もう黙せないところまできているんじゃないか。 でも、日本の良いところ、国民保険制度が素晴らしいことも、忘れずにいよう。

この国は歪んだニュースに溢れている2 日本を覆う8割の絶望と2割の希望
辛坊 治郎
素を出すためのヒントが書かれていた。 相手の話をまず聞く 今ここの時間に集中する 考えすぎな私にとって大切にしたいことが、他の本でも言われているように、過去や未来ではなく今を大切にするということ。 素で正直な自分を少しづつ出せるように、また自分を褒めたり一つ一つの物事を(多少無理やりにでも)プラスに捉えるような癖付けをしたい。

自分に自信がないあなたでも必ずうまくいく素のコミュニケーション術
ワタナベ 薫
どきどきする事実の発覚、事実を知りながら苦しみ暮らすひだ。血液型の展開、最後までなぜ?が多く予想のつかない事実。結局、母の友達が上条の隠し子を母に預けた。実際の娘は流産。母の友達は病院からさらった上条の子と共に焼身自殺。白血病の上条の息子が全てを知り、母に事実をバラしたくないという思いで事件を指示。鳥越くんが最後までどのような関わりをもつか気になってたけど、そういう事か。。
ネタバレを読む

カッコウの卵は誰のもの
東野圭吾