道無き道を登るバリエーション登山、バリ山行。 将来のこと会社のこと心配ごとはたくさんあったはずなのに、道無き道をかき分け崖をのぼり、時には滑落し、緊張感とスリルに生きている実感を味わううちに、最初は反対していたバリ山行にはまってしまうお話。
松永K三蔵
load of genocide ジョン・ポール 虐殺文法を用いて、ミイラ取りがミイラになったような最後。 SF戦争舞台背景の描写がとても分かりやすく想像しやすくグロかった。
伊藤 計劃
途中でやめた 少し情けない普通の夫、奥さんの尻に敷かれている夫 その彼の仕事はプロの殺し屋 でも素の情けないアピールがくどすぎてうんざりした。
伊坂 幸太郎
大人に見える人、落ち着いて見える人、幸せそうに見える人、外側からは分からない不満や気持ち。いろんな人たちの視点からはじまるお話。そんなことより最初の青年の話がイライラする
青山 美智子
自分の目の前のことを実況中継してみるのおすすめ
さわらぎ 寛子
腹八分め 朝イチトイレ掃除 靴は綺麗に 身だしなみ
水野敬也
海は雨で、雨は山で、山はファミチキ
しんめいP
前情報一切無しでオーディブルで流し聞き。 いつものように子供を攫う方法を考えた、で一気にこれ何の話?と引き込まれた。
阿部 暁子
ハロワの使い方 利用の仕方 転職の仕方
日向咲嗣
盲導犬の訓練士さんのお話
多和田 悟