エリカ

4件のレビュー

レビュー

ウイルス:生物の体内の細胞に侵入し、自分のタンパク質を作ることで生き延びている。 空気中ではしばらくは生きれるがしばらくすると死ぬ。 細菌:単細胞生物。自分たちで分裂していくことができる。 抗生物質はウイルスにはきかず、細菌に効く。 風邪はほぼ100%ウイルスが原因だが、免疫が落ちて喉痛が起きるのは細菌が原因。なので、風邪で抗生物質を服用しても喉痛は治るが、風邪に直接きくわけではない。 オートファジーを活性化するには、 ・適度な運動 ・カロリー制限(食べすぎない・断食) オートファジーを活性化する代表的な食べ物は、 納豆(発酵食品)、キノコ類、鮭など。 レスベラトロール:赤ワインなどに含まれる成分の一つ。摂取することで長生きできることが証明されている。 ルビコンを増やさないことが大事←オートファジーを抑えてしまうので。 高脂肪食(唐揚げやフライなど)はルビコンを増やすことがわかっているので、食べすぎないこと。 がんとは自分の細胞が増えてしまう現象のこと。

0
LIFE SCIENCE(ライフサイエンス)

LIFE SCIENCE(ライフサイエンス)

吉森 保

・自然の中で過ごす ・野菜をしっかり食べる ・運動する 脳は太古のまま。現代のあらゆることについていけてない。できるだけ太古の生活に近づけることが現代病を防ぎ健康に過ごせる秘訣。

1
最高の体調

最高の体調

鈴木祐

・NMN、メトホルミン、レスベラトロール ・運動 ・食べすぎない(カロリー制限)、断食 ・サウナ ・小麦粉できるだけ減らす→全粒粉 ・加工肉食べない(ハム・ソーセージ・ベーコン) ・できるだけベジタリアンの食生活 ・動物性タンパク質減らし、植物性タンパク質接種

0
LIFESPAN(ライフスパン)

LIFESPAN(ライフスパン)

デビッド・A・シンクレア/マシュー・D・ラプラント