匿名ユーザー

26件のレビュー

レビュー

やみくろのいる地下の世界、脳意識の中の一角獣の居る世界、その世界に入りこむくらい引き込まれた。最後、現実世界の主人公はずっと眠ったまま?影はどうなるのかな。

0
世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド新装版

世界の終りとハードボイルド・ワンダーランド新装版

村上春樹

超長編小説だけど面白かった!それぞれの登場人物のキャラクターがよく描かれてた。高井家族が浮かばれないね。ピースの過去をもっと深掘りしてほしかったかな。 最後のピースと滋子の対決は圧巻。映画、ドラマもみたいな。

0
模倣犯(下)

模倣犯(下)

宮部 みゆき

う〜ん。スッキリしない終わり方。お母さんは真実を知ってどんな気持ちになったのかな。ゆいかちゃんと猫が可愛そう。何も悪くないのに。

0
豆の上で眠る

豆の上で眠る

湊 かなえ

ホームレスのおじさん達、かっこいい!人権について考える機会にもなる。

0
野良犬の値段

野良犬の値段

百田 尚樹

携帯のストラップでひっかかった。そのあと、香奈子とあやこが同じ場面に出くわさないのが何となく引っかかりながらも、最後までちゃんとわからなかった。救いようがない内容だったけど面白かったです。

0
彼女は存在しない

彼女は存在しない

浦賀 和宏

純粋 森林 泉 子どもと綺麗で神秘的、癒やしのイメージがあるけど終盤は大人の顔、どうってことのないものだけど子ども目線で見ると不快になる顔等がわかり、リアル感はあったが、やや冗長。読むのがきつくなった。

0
琥珀の夏

琥珀の夏

辻村 深月

川、制服 友達 手紙 若々しい青春時代と子育ての話が交互に出て、それぞれの家族関係、家族に対する思いがリアルだった。ちょっと切ない気持ちを残した。魚子はどこにいるのかな。キラキラした思い出のまま終わるのもいいのかも。

0
対岸の彼女

対岸の彼女

角田 光代

和子かっこいい。実写は高岡早紀か。美帆にぴったり。 どんな自分でも、自分は一人。それを捨てることはできないんだな。

0
モンスター

モンスター

百田 尚樹

うん。微妙。怖くもないしミステリーさにも乏しい。 見間違いのレベルが常識から外れてる。 犯人は割と序盤でわかった。無意識で殺るには、相手は子ども。納得がいかない

0
背の眼(上)

背の眼(上)

道尾秀介

おもしろかった!嫉妬や憧れ、欲望等人の裏の気持ちがよく伝わってきた。服部さんのキャラに癒される。亜沙美さんの気持ちだけが全くわからない。でも、これはホラーに歩入るのかな

0
九月が永遠に続けば

九月が永遠に続けば

沼田まほかる

お笑い要素もありほんはわかしながら読めた。ミスリードが多く、その内容が幼稚。親友が好きな子とったりせんやろ。親友が実は教師と付き合ってたとか、どうでもいいし。最後のネタバレまでの話がながすぎて疲れる。オービーが最高!!

0
ソロモンの犬

ソロモンの犬

道尾 秀介

綺麗で儚い。第一話が好きだった。女の人の名前が最後までわからず『あの人』と呼び続けたこと、あの人のよく分かららない行動、笹、印象が濃い

0
光媒の花

光媒の花

道尾秀介

長女を取り巻く人物の、それぞれの気持ちがよく分かる。 生きてるとは言えない状態で生かされている。それを親が選択できる。私だったらどう選択するかな。

0
人魚の眠る家

人魚の眠る家

東野 圭吾

子どもが可哀想。子どもと夫を見て欲しかった。

0
砂漠の薔薇

砂漠の薔薇

新堂冬樹

女優と小説家のダブル不倫。中国のきらびやか→貧しい町に変わるあたりが、二人の心情とマッチしててよかった。経済面はあまり記載がなかったけど、不安もあったんじをゆないかな。

0
【バーゲン本】虹の彼方

【バーゲン本】虹の彼方

小池 真理子

最後、勢いよくネタバレしていくところがよかった。 素敵なおじいちゃん、殺されたことが悲しい。兄も女もかっこよかった。

0
夢幻花

夢幻花

東野圭吾

ただただ、悲しい。そしてウジウジしてる慎一郎にちょっとイライラ。 葵ちゃん。わかってたなら慎一郎をどうにかしてでも引き止めてよ

0
フォルトゥナの瞳

フォルトゥナの瞳

百田尚樹

不思議で哀しくて温かい気持ちになった。 常野の夜外パーティーに参加したい。ツル先生が印象に残る。

0
光の帝国

光の帝国

恩田陸

夜のお祭りの雰囲気がよかった。2作目の道に迷う話もよかった

0
夜市

夜市

恒川 光太郎

最後のトリックがどんどん分かってくるところが面白かった。女教師も辛かったんだろうな。主人公が悪いわけじゃないけど、自殺とわかっても少しも自身の言動を振り返らない性格が嫌。

0
同級生

同級生

東野 圭吾