レビュー (5件)
映画化され、気になったので読んでみました。 介護について考えさせられる作品です。 自分の両親も今は元気だけれど高齢になってきたので他人事とは思えず… 介護保険制度について私は無知で、制度改正で介護業界がどんどん辛い状態になっていることを知りませんでした…。 介護に携わる方の労働環境も賃金も悪いというのも、前から言われているのに全く改善される気配もなく…。 確かに人殺しは悪いことだけれど、「救い」になるっていうのもわかる気がしてしまいます。最後のほうは親が恵まれた老人ホームという「安全地帯」にいる検事さんの言うことが偽善的に思えてきてしまうような作品でした。
0
読書友達から勧められた一冊 【身内の介護】という多くの人が直面する事柄に対し、社会問題と絡めてこんなにも深く鋭く描ける葉真中さん、ス、ス、スゴイですw(°o°)w ミステリ要素もあり、読み応えありありの一冊でした!
2
映画化され、気になって手にとりました。 介護の問題について描かれた社会派ミステリーは圧巻の一冊でした。 とても読み応えがあり、色々と考えさせられました。 映画も観てみたいです!
1
社会問題の闇に否応なく一石投じる社会派ミステリー。 著者が痛烈に訴えるメッセージの衝撃で、読了後は暫く心のさざ波収まらず茫然自失。〈彼〉が検事に語る言葉には強い共感すら覚えた。 決して遠くない未来に自身も直面する課題と思われる為、他人事とは思えない。 無責任な綺麗事ではどうしようもない悲惨な現実…。高齢化社会の歪みは想像以上に深刻であることを痛感した。 非常に読み応えあるミステリーでした。
1



