とし

29件のレビュー

レビュー

Suica開発の裏話が面白い 1997年、石坂少年5歳の時に、プロジェクト二人でプロジェクトスタート 2年後、1999年に取締役承認あり 2001年モニターテスト後、スイカサービス開始 試験を何度も繰り返す 諦めない

0
ペンギンが空を飛んだ日

ペンギンが空を飛んだ日

椎橋章夫

経営は総合格闘技 自分が感情タイプなのか、理屈タイプなのか さる山でも学べることはある ものは言いよう 今ある情報でどうやって意思決定するかについて、様々な角度から考えるための入門書

1
ビジネススクール意思決定入門

ビジネススクール意思決定入門

内田 和成

インスタ映えという言葉があるが、評価を他社軸に求めすぎてる、もっと自分の軸で評価すべき

2
ほんとうのリーダーのみつけかた

ほんとうのリーダーのみつけかた

梨木 香歩

人類史から見たヒトの特徴 虚構こそが協力を可能にした 農耕が数学や将来的な計画とか記録を生み出した 文化に純正などない なせ男性が女性より優れてるのか 認知革命

ネタバレを読む

0
サピエンス全史(上)

サピエンス全史(上)

ユヴァル・ノア・ハラリ/柴田 裕之

ブログやりましょう 本読んでも行動しない人が100人中100人 少しでも行動につなげて継続すべし

0
副業力

副業力

染谷昌利

週末コンサル サイトに登録 講師業 マッチングに登録

0
儲かる副業図鑑

儲かる副業図鑑

山田 真哉/マッチョクリエイターズ

メルマガ発行 営業代行 講師業 コインランドリー投資みたいなもの

0
副業図鑑

副業図鑑

戸田充広

自分の強みを常に意識して、目標に向かって磨きまくる、強みを活かせる文脈を探す

0
苦しかったときの話をしようか

苦しかったときの話をしようか

森岡 毅

アウトプットをイメージしたインプット 他人と比較ではなく、昨日の自分と比較する

0
お金と時間の悩みが消えてなくなる 最高の時短

お金と時間の悩みが消えてなくなる 最高の時短

米山 彩香

仕事から学んだこと、ノウハウをマニュアル化

0
仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣

仕事が早く終わる人、いつまでも終わらない人の習慣

吉田幸弘

スキマ時間のタスクを決める 自信を持つのに天賦のものはいらない。自信には根拠はいらない あれこれ考える前に面白いと感じたら動け

1
時間革命

時間革命

堀江貴文

どんなに遅く帰っても、仕事の振り返り、PDCAを回す メモを4色ボールペンで書く ルーティンチェックシート

1
鬼速PDCA

鬼速PDCA

冨田和成

人生の目的地を明確に定めることで、自分の行動が自動的に変わっていく。目標設定するための良い本

1
神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

神メンタル 「心が強い人」の人生は思い通り

星 渉

大きな壁を乗り越えてこそ、達成感が得られる

0
外資系トップの仕事力(2)

外資系トップの仕事力(2)

アイ・エス・エス・コンサルティング

副業のオススメ本 企業で働いてるだけでは金持ちになれない

1
金持ち父さん貧乏父さん

金持ち父さん貧乏父さん

ロバート・T.キヨサキ/シャロン・L.レクター

今がどん底なら、これより下に落ちようがない。自由にいろいろやってみようか ●マインドチェンジ →自分で一人で考えるよりも、相場観を持った人に聞く。 →何でも一人でやろうと思わない。他人の力を借りることをモットーに仕事する ●最終アウトプットのイメージが共有されてない →資料作成ばかりして、無駄な資料ばかり作ってる ●充電器メーカーに、これは埋めてねって資料だけ貰えばよかった ●上司も含めて戦略的にホウレンソウ →どうしましょうか。ではなく、選択肢を出して相談する、やめる、他の方法検討する、方向を変える →期限を優先させるのであれば、既製品及びベース、 →副部長と、2週間に一回、情報共有の場を持つ ●成果が見えないことが辛い原因 仕事の見える化、数字として進捗や変化を明示 ●仕事には必ず期限をつける →作業を事前に細分化し、各工程の期限を設定 ●測量を習慣化すること →計測した結果を比較

1
すべての仕事を3分で終わらせる

すべての仕事を3分で終わらせる

岡田 兵吾

自分に期待しすぎないことで気が楽になるよ

0
人間の分際

人間の分際

曽野綾子

どういう人生を過ごしたいかをイメージして、そのギャップを埋めるために、週単位でPDCAを回していく

1
完訳7つの習慣

完訳7つの習慣

スティーヴン・R.コヴィー/フランクリン・コヴィー・ジャパン株式会社