たゆたえども沈まず

たゆたえども沈まず

原田 マハ
読者数: 73
発売日: 2020/4/7
出版社: 幻冬舎
ISBN: 9784344429727

レビュー (6件)

思わずゴッホの作品をネットで検索したくなった。物語の舞台のリアル感。複製画が欲しくなった。 ゴッホの絵に興味なかったけれど、なかなか良いと初めて感じた。

0

アートフィクションということを最後解説を読んで、知った。重吉は架空の人物だった。でもよくできていて、浮世絵や印象派のことや、ゴッホの絵、ゴーキャンとの共同生活色々なことが、一列に見ることができた。印象派は名前しかよくわかってなかったが、当時の様子がわかった。モネ展が2月まであるので、楽しみ

1

史実とフィクションを巧みに織り交ぜて作品を創り上げる著者による感涙のストーリー。 架空の人物である加納重吉の存在が、実在したかのように取り巻く人物たちを、物語を支えている。

1

ゴッホとゴッホを支えた弟のテオと画商の小林忠正と重吉の話。 ゴッホは孤独で苦しんでもがいた人だとは思っていたけど、ちゃんと幸せな時間もあったことが救いだなと思った。 耳切り事件は、耳全部落としたんだと思ってたけど本当は耳たぶの下の方だけだったり、ゴージャンとの黄色い家での生活が見えて面白かった。 2発目で命を絶ったっていうのが事実だけど、物語の中では最後テオに会えて、事実かは知らないけど、マハの優しさだなと思った。

2

ゴッホの感情が絵画にこめられている。

1

題材はゴッホ

0