えみ

8件のレビュー

レビュー

4月14日  絵を見て盛り上がってた

0
うえへまいりまぁす

うえへまいりまぁす

長谷川義史

私は生きてる ろうそくの灯が消えるまで頑張ろう よしくんのホットサンドが食べたいな

0
ライオンのおやつ

ライオンのおやつ

小川 糸

一つの判断が周りの人にも大きな影響を与える。結末が全く違うものになってしまう。 後悔はあるが、たくさん考えたうえでの後悔は引きずらないのではないか? たらればはなくならないし、たらればでよりよい未来があったのではと想像もするけれど、そこにはそこの悩みがあるし、後悔があるからこその人生なのかもしれない。ちゃんと向き合っている証拠! 死を目前にして何を思うか、何を後悔するかわからないが、ひとつひとつの判断が作った自分の人生に誇りをもって安らかに眠りたい。 後悔があっても、それも含めて人生!楽しもう。

1
後悔病棟

後悔病棟

垣谷 美雨

少女漫画のようなお話。 12歳差の恋しかも性別を偽って… ところどころ無理があるストーリー。 最後の終わりかたももやっとした。

1
静かの海(下)

静かの海(下)

筏田かつら

2022中学校課題図書 自分のことは自分で助ける!と力強く生きる彼らのようになれるだろうか? 日本は恵まれている。あたりまえになっている。でも本にあるような辛い世界も確かに存在していて、目を背けては行けない問題。里親制度も見直すべきかも? 障害、現実逃避、閉ざした心、、家族がいるから乗り越えられた!血の繋がりはなくても彼らはきっと本当の家族。思いあうこと? 家族の存在は人を強くする。

1
海を見た日

海を見た日

M・G・ヘネシー/杉田七重

2022中学校課題図書 好きこそものの上手なれって言うけど、一つのことになりふり構わず熱中できるっていいなぁ… そういう姿は人を引き付けるね。 一面のみではなく本質を見ろ!人間にも言えるなぁ…むしろ人間をみるときにこそ必要なことかも。 自分とは何者なのか。悩みを抱えながら生きていく対照的な二人のハーフに人との関わりかたを学ばせてもらった。(私はミハエルタイプ…) 人間は生物のカテゴリーだと~

1
セカイを科学せよ!

セカイを科学せよ!

安田 夏菜