ゆう
レビュー
記憶に残っているのは 全ての事柄に対して かっこいいかかっこよくないか、で判断するという事。いろんな雑念があって決められない事がよくあるからすごくシンプルだけどでわかりやすい。 他にも30分前行動で心にゆとりを、 素敵な環境に身を置く事 snsは時間を決めて使う 親しい人ともちょっぴり離れる →近づきすぎると気遣いがあいまいになる おかしな依存心 他人の意見を魔に受けすぎない →参考にするものであって決定権はない あなたのためを思ってを履き違えない →考え方はこうあるべきなど、ただプレッシャー この気持ちが本当に相手の為なのか、を考える
ネタバレを読む
人生は「気分」が10割
キム・ダスル/岡崎 暢子
まとめ。誰にでも真似できるところだけ。 1 朝晩のシートマスク 2 マスク→美容液→クリーム アユーラの日焼け止め 3週一はスチーマーしてクレンジング 4週一のクレイパック 5真顔は怖い表情が大事 6朝の頭皮ケア 7酵素浴をする 8全身スクラブ 週一 9運動習慣をつける 10髪はすぐ乾かす 髪は暗めが良い
ネタバレを読む
キレイはこれでつくれます
MEGUMI/長尾 沙也加
自律神経を整える事が人生の幸福度にも 大きく関わってくると感じました。 アクティブな交感神経、リラックスの副交感神経はどちらも高いレベルでいる事が大事だそうです。 手軽に意識できるものばかりなので 個人的に実践、勉強になったことは、 ゆっくり話す事 リラックスする音楽を聴く事 片頭痛時は耳をあっためる事 笑顔を意識すること 幸せホルモンのセロトニンは腸内環境で作られる SNSはいい面だけを切り取り、過度な使用不可 日常的には お風呂は寝る2時間前までに済ませる。入浴20分 .3時間前までに夕食を食べ終わそして1時間以内のウォーキング .寝る前は手書きで3行日記 意識して頑張っていきたいと思います。
ネタバレを読む
結局、自律神経がすべて解決してくれる
小林弘幸