
レビュー (5件)
高校生安珠は、頻繁に公園に絵を描きにくる、得たいの知れない老人に会い、興味を持つようになった。同年代の祖母にその老人について話して、なぜだかその人の人生を知りたいと思うようにもなってきた。 花・花束が人々の人生の大切な時間に現れる。涙する不器用な人たちの人生と、愛が浮き彫りにされる作品。
0
装丁に惹かれた。町田そのこさんの本にハマっていたけど珍しくあまり惹きつけられなかった。 たくさんの言葉の中でかえさんの言葉が残った。 大事なひとが笑っている、それだけでいい。近くにいるとか、触れていられるとか、望み過ぎだと思えばいい。豊かな時間を過ごしたなら、幸福を共有したのなら、それだけで奇跡なの。その時間に縋れば、もっともっとと望めば、その瞬間の輝きすらもくすんでしまう。だから、その時間を芯として生きるの。そうするとね、強くなれる。 芯はね、自分の力で集めて作るものよ。思い出や、自信。 まっすぐに生きてきたひとは、いつか愛される。まっすぐに誰かを求めたひとは、いつかまっすぐに求められる。背中を、追ってくれるひとが現れる。
0