これまでの普通であった3ステージ人生が、寿命の延長と共にフレキシブルなキャリアが必要になってきている、という論。アメリカの本なので日本は30年は遅れると思うものの、既にそうなってきてる気もする。ポートフォリオ型を目指せるのか?
寿命が長くなり人生100年時代をより良く生きるための方向性や方法を書いた本。 個人的には休日をレクリエーションではなく、新たなスキルを身につけるためのリクリエーションに当てる内容に感慨を受けた。 勉強はし続けないと。