すだれ

2025年5月22日

食を通して見るインドの広大さ、地域色の鮮やかさにクラクラする。 ここ20年くらいで随分マニアックなインド料理屋が増えたなと思っていたが、実は細かく見ると日本独自にカスタマイズされた部分が多いという指摘は興味深かった(インドの料理屋ではラッシーが提供されないとは知らなんだ)。 インド食器の輸入業が本業という作者の、日本国内のインド料理屋のブームの興隆についての洞察も面白い。日本のインド料理屋の提供料理の変遷(タンドリーチキンの紹介、ミールスの流行など)については一度通史的に書いてほしい。 インド好きにも、料理好きにもオススメしたい一冊。

深遠なるインド料理の世界

深遠なるインド料理の世界

小林 真樹

0