童門冬二

著作 50

著作一覧

前田利家

前田利家

2006年10月

新釈三国志(下)

新釈三国志(下)

1998年12月

人間の器量

人間の器量

1989年2月

黒田官兵衛

黒田官兵衛

2013年10月

異聞おくのほそ道

異聞おくのほそ道

2005年7月

夭折幕末維新史

夭折幕末維新史

2000年11月

魂の変革者吉田松陰の言葉

魂の変革者吉田松陰の言葉

2012年5月

小説 日蓮

小説 日蓮

2024年10月

65歳からの「男の人生」

65歳からの「男の人生」

2012年9月

大岡忠相

大岡忠相

2015年10月

西郷隆盛の人生訓新装版

西郷隆盛の人生訓新装版

2008年3月

新撰組の女たち

新撰組の女たち

1982年3月

マイナス転じて福となす経営

マイナス転じて福となす経営

1993年1月

新撰組の光と影

新撰組の光と影

2003年9月

小説前島密

小説前島密

2004年3月

新撰組近藤勇

新撰組近藤勇

2009年4月

土方歳三

土方歳三

1985年10月

異聞・新撰組

異聞・新撰組

2008年12月

異聞・新撰組

異聞・新撰組

2003年11月

信長

信長

2003年2月

和魂和才

和魂和才

2003年1月

疾走の志士高杉晋作

疾走の志士高杉晋作

2002年6月

〈童門式〉資料整理法

〈童門式〉資料整理法

1999年1月

幕末維新の光と影

幕末維新の光と影

1998年11月

風雲織田信長

風雲織田信長

1995年11月

新撰組が行く(下)

新撰組が行く(下)

1982年11月

新撰組が行く(上)

新撰組が行く(上)

1982年10月

童門流人前で話すコツ

童門流人前で話すコツ

2003年8月

新撰組が行く(上)

新撰組が行く(上)

1994年11月

小説河井継之助(つぎのすけ)

小説河井継之助(つぎのすけ)

1996年11月

新撰組が行く(下)

新撰組が行く(下)

1994年11月

小説河井継之助

小説河井継之助

1994年8月

志の人たち

志の人たち

1991年9月

新撰組

新撰組

1976年6月

幕末・男たちの名言

幕末・男たちの名言

2007年2月

幕末に散った男たちの行動学

幕末に散った男たちの行動学

2004年1月

幕末維新異聞

幕末維新異聞

2002年11月

土方歳三

土方歳三

1994年7月

奇兵隊燃ゆ

奇兵隊燃ゆ

1992年11月

信長

信長

1992年7月

誠は天の道なり

誠は天の道なり

1995年8月

童門流人前で話すコツ

童門流人前で話すコツ

2000年12月

小早川隆景

小早川隆景

2000年12月

宮本武蔵の人生訓

宮本武蔵の人生訓

2000年1月

近江商人魂(下)

近江商人魂(下)

1996年2月

近江商人魂(上)

近江商人魂(上)

1996年2月

時代を変えた女たち

時代を変えた女たち

2004年6月

小説大久保彦左衛門

小説大久保彦左衛門

1997年11月

家康と正信

家康と正信

2003年4月

小説徳川秀忠

小説徳川秀忠

1999年11月