ユウ

9件のレビュー

レビュー

偉大な逃避。 ハラハラドキドキするドラマ仕立てのストーリー。底流に流れるビートルズの曲。 登場人物たちはクセがあって、脇役がいい仕事する。I HELP YOU 言ってみたいね。

2
ゴールデンスランバー

ゴールデンスランバー

伊坂 幸太郎

魅力的なキャラクター設定。登場人物たちが織りなす群像劇。 音楽を言葉で表現するのは難しいんだな。イメージ過多で説明くさくも感じる。

0
蜜蜂と遠雷

蜜蜂と遠雷

恩田陸

完璧な復讐劇。 告白者たちが、それぞれの視点から見える事実を解釈して情報を提示していく。その告白を積み重ねるにつれ全体像が見えてくるという構成がすばらしい。読了後、各章につけられた題名を見ると、なるほどなと思う。

0
告白

告白

湊かなえ

まるでドラマの脚本のようにカット割りが思い浮かぶ。映像作品も見てみたい。主演が広瀬すずというのもイメージが崩れなくて○

1
流浪の月

流浪の月

凪良 ゆう

ウクライナの報道映像を見て、なぜ町を破壊しつくすのだろうと思っていたけど、なるほど敵の潜伏と反撃を防ぐためかと納得。 本作品を読んでも正直感情移入はできない。フィクションだなと思ってしまう。でも、同じ舞台で今実際に起こっているウクライナの惨劇についても、同じように感じてしまう。 不都合な真実は意識の外に置いておかないと"普通に”生きては行けないのかもしれない。 国籍、民族、性別など言語によって構造化された社会の亀裂を示唆し、不都合な真実へと目を向けさせる良作。

5
同志少女よ、敵を撃て

同志少女よ、敵を撃て

逢坂 冬馬

最初から最後まで引き込まれる作品。結構重い内容だけど、作者のイメージが鮮明で視覚的。人の痛みに気づける人間でありたいなと思う

2
52ヘルツのクジラたち

52ヘルツのクジラたち

町田 そのこ

人生色々あるけど、家で作るごはんがおいしければ何とかなるな、と思える作品。

1
そして、バトンは渡された

そして、バトンは渡された

瀬尾 まいこ

すばらしい作品。伏線を回収しながら大団円を迎える展開。アニメ化しても面白いかもしれないけど、描写のリアルさは伝わらないかも。学生時代にぜひ読みたい作品。

6
かがみの孤城

かがみの孤城

辻村 深月

アニメ向き。展開やキャラ設定が良い。ただ、粗いかな。闇と輝の大御神はそれで納得しちゃうの?岩姫の死が軽すぎない?小中学生で初めて読むファンタジーとしてなら◎

0
空色勾玉

空色勾玉

荻原規子