匿名ユーザー
レビュー
スコットフィッシャー隊のアナトリ側からの話も面白かった。山にいないとそわそわするというのは悲しくもあるなと思った。 かなり強い人だったと思うがそれでも山で死んでしまうとはやはり山は恐い
デス・ゾーン8848M
アナトリ・ブクレーエフ/G.ウェストン・デウォルト
かなり面白かった。植村直己という人の人柄がよくわかる本だった。日本隊がゴミをきちんと処理していないところは驚きだった。そもそもはそういう国民だったというのは新たな発見だった。 極地の垂直と(水平エベレスト、北極南極)にとらわれるところは、根っからの冒険家なのかなと思った。 南極への想いは強くあったようで行けなかったのはかわいそうに思う。 優しいいい人だったんだろう。今生きていたらどんな感じだったのだろうか。
エベレストを越えて
植村 直己
途中結構暗い気持ちになった。モラハラ夫サイテーと思うが世の中に沢山いそうで怖いと思った。 女も経済力は必要と昔から思っていたからそこは間違っていなかったと思う。 最終的にはハッピーエンドになったから良かった。離婚した旦那がその後、どうやって暮らしているのかは知りたいところ。
もう別れてもいいですか
垣谷 美雨
すごく面白かったが途中ちょっと辛かった。 湊かなえさんの本は面白いけどとにかく暗い!いつもは結構救いもなかったりするが今回はある意味ハッピーエンドで終わって良かった。 母タイプか娘タイプか。私は母タイプな気がする。学校の先生がニュースとして気にするくだりは必要だったのか謎。りっちゃんが元気でたこ焼き屋をやってるみたいなのと癇癪坊主のヒデが働いているってことくらいな気がする。
母性
湊かなえ
妻がある日から5年も口をきいてくれなる話。5年も会話しなくても家庭は継続できることが驚き。ただやはり子供が事情を知らないとむりだろう。 とーーーっても面白かった!最後、ハッピーエンドで良かった。。やはり会話がなくなったら終わりだ。
妻が口をきいてくれません
野原 広子