匿名ユーザー

25件のレビュー

レビュー

ねどじゅんさんに影響を与えた本。 自ら脳卒中になって右脳意識に目覚めた人の体験談。途中飽きてきて飛ばしまくったが、内容的には説得力はある。ただ、ねどじゅんの本とかYYouTubeの方が頭に入る。

0
奇跡の脳

奇跡の脳

ジル・ボルト・テイラー/竹内薫

幅広い。広く浅くなのであまり心には残らなかった。とても参考にはなると思う。

0
教養を磨く

教養を磨く

田坂広志

とても読みやすい。サウナのはいりかたがわかった。 サウナ8分 水風呂2分 外気浴10分

0
人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?

人生を変えるサウナ術 なぜ、一流の経営者はサウナに行くのか?

本田 直之/松尾 大

トランスパーソナル心理学のことがよくわかった。途中で興味なかった部分もあったけど、全般的に深くていい。死は存在しないと通ずる。というか学術的には越えている印象。

0
生きていくことの意味

生きていくことの意味

諸富祥彦

もっともなことを言っているの。タイトルどおり。 人間関係に詰まったらまた読んでもいい。  相手との関係を経たない。179ページ

0
人間を磨く

人間を磨く

田坂広志

とても参考になっな。 娘の取説とともに参考になる本 再同居したあとに読むこと。

0
妻のトリセツ

妻のトリセツ

黒川 伊保子

とても、素晴らしい本 「死は存在しない」と通ずるところがあるし、悟りを拓いた主婦なので説得力がある。 毎日練習したい。

0
左脳さん、右脳さん。 あなたにも体感できる意識変容の5ステップ

左脳さん、右脳さん。 あなたにも体感できる意識変容の5ステップ

ネドじゅん

読みやすい。 初心者用なので、そういう人に進めたいかも。 すべて分かっているも内容。 でも自分の周りにはこれを必要とする人はいないかな。

0
人は話し方が9割

人は話し方が9割

永松茂久

量子の本の中では読みやすいようだが難しく感じて、最後の方はかなりよみとばした。ただし、始めの二重スリット実験については理解できた気がする。

0
先生、それって「量子」の仕業ですか?

先生、それって「量子」の仕業ですか?

大関 真之

いただいた本 禅僧らしい本。 もっともなことを言っているが、達観している自分には真新しいものはなかった。 日日是好日 にちにちこれこうじつ が印象的

0
ひとり時間が、いちばん心地いい

ひとり時間が、いちばん心地いい

枡野 俊明

前半は運気を磨く途おなじ、 後半は新しい宇宙意識のことが書かれており参考になった。 我々の意識は宇宙意識に帰っていく。

0
死は存在しない  最先端量子科学が示す新たな仮説

死は存在しない 最先端量子科学が示す新たな仮説

田坂 広志

漫画形式で読みやすい。 内容は理解できるというかありきたり。 最後の父は生きているべきは、その通りだと思う。 売ってもいい。

0
忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス

忙しいパパのための子育てハッピーアドバイス

明橋大二/太田知子

説得力がありかなり参考になった。 具体的なタッピング方法も記載されており、本書は取って置き定期的に見るべし

0
100%絶対かなう「願い方」

100%絶対かなう「願い方」

山富浩司

あまり読む気にならず眺めて売った。 本がなくてもできる。

0
ネガポ辞典

ネガポ辞典

ネガポ辞典制作委員会

とても参考になる。これからちょうどの時期のさくにも読ませたい。ただ料理のところは細かすぎてひなに読んでもらえればいいと思う。

0
中高生の身長を伸ばす7つの習慣

中高生の身長を伸ばす7つの習慣

佐藤智春/黒川伊保子

物語としては楽しいが、全ては信用できない。そもそも根拠が不明。生まれ変わりが虫も虫もあり得ることはブライアンLワイスの著書と矛盾がある。

0
ちょっと神さまになってみました 死んで分かった、あの世の仕組み(1)

ちょっと神さまになってみました 死んで分かった、あの世の仕組み(1)

荒川 祐二/高橋 日董

一気に読めた。何事にも感謝を見いだして感謝する。それが現実を作るとのこと。期待していたより、また、予想よりも感動はなかった。 悪くはない。これこらの心のもちようの参考にはなる。 r5.1.142回目読了 内容が薄っぺらい。方向性はいいが根拠がない。

1
「ありがとう」の教科書

「ありがとう」の教科書

武田双雲

いまいち。内容がタイトルとは異なる。すぐに読み止めた

0
別れる力 大人の流儀3

別れる力 大人の流儀3

伊集院 静

まぁまぁ参考になった。パートナーがいても幸せとは限らない。そう見えるだけかも。 日常を取り戻す。 人それぞれ。 自分がしたいと思うことで、自己肯定感を高める。~べきとは思わないこと。

0
夫婦・パートナー関係も それでいい。

夫婦・パートナー関係も それでいい。

細川 貂々/水島 広子