あやと
2023年3月6日
スマホの普及による集中力や記憶力の低下を打破するためには、「運動」が効果的であることを脳科学的に書いた本。運動は最低20分。心臓がドキドキするくらいの運動がよい。運動の直後には集中力が高まるらしい。それなら体育は一時間目にすると良いのかもしれない。へとへとになるのはよくない。血液が脳ではなく筋肉に行ってしまうからね。
最強脳
アンデシュ・ハンセン/久山 葉子
0
2023年3月6日
スマホの普及による集中力や記憶力の低下を打破するためには、「運動」が効果的であることを脳科学的に書いた本。運動は最低20分。心臓がドキドキするくらいの運動がよい。運動の直後には集中力が高まるらしい。それなら体育は一時間目にすると良いのかもしれない。へとへとになるのはよくない。血液が脳ではなく筋肉に行ってしまうからね。
アンデシュ・ハンセン/久山 葉子