いけぴ
2022年12月14日
1日3時間以上携帯をさわっていた、土日は6時間以上。ドーパミンの放出にからだはあまり感じないが、なるほど携帯に依存していることは理解できる。自分で自分を律する為、携帯を制限しようと思う。デジタルは知識を得る利点もあり、うまく付き合っていくことが脳の劣化も防ぐように思われた。また新たな知見が広がった😉
スマホ脳
アンデシュ・ハンセン/久山 葉子
0
2022年12月14日
1日3時間以上携帯をさわっていた、土日は6時間以上。ドーパミンの放出にからだはあまり感じないが、なるほど携帯に依存していることは理解できる。自分で自分を律する為、携帯を制限しようと思う。デジタルは知識を得る利点もあり、うまく付き合っていくことが脳の劣化も防ぐように思われた。また新たな知見が広がった😉
アンデシュ・ハンセン/久山 葉子