かずひで

2025年7月26日

おおよその物事の事象には必ず直前に原因が存在し、私たちはその原因に焦点を当てる。しかし直後に焦点を当てる行動分析学というのは大変興味深い学問である。生物の行動の不確定さを表す一つの例として、ギャンブルの世界で競馬は競艇よりも難しいと言われている。その理由として競艇は生物×機械であるのに対し競馬は生物×生物であるからだ。私は本著で述べられている通り、行動分析学を用いて人の行動を変えるということに大いに賛成であり、寧ろ積極的に取り入れていきたいと思う。しかし人の行動というものは単純なものばかりではない。また同じ人間であっても国や人種、宗教観などの環境によって大きく変わってくるはずだ。そのため単純な状況下ではない時に、私はどのような行動をとるべきなのか。そう考えた際、私は経験が大切なのではないかと思う。奇しくもそれは「オペラント行動」であり、行動分析学である。そのため私はより多くの経験をこの先していきたいと思う。

メリットの法則

メリットの法則

奥田健次

0