2025年8月15日
#萩尾望都 #マージナル #80年代少女漫画 『男だけの地球の衰退と再生』を描いたSF長編ロマンの傑作です💙💙💙 当時、うぶな心をうちのめされた、ロマンと緊張感に溢れたストーリー。 今見ると、腐女子の心を鷲掴みにする要素がいっぱいでした。中東的な雰囲気や個性的な美形キャラ、美しい衣装も好きでたまらない。男しかいない世界で恋愛フラグが立つ。 地球で生きる人々の多様性、歪な文明社会に怖っ…てなりました。絵で表現されるメッセージは芸術的です。 前にもpostしましたが、物足りなかったので、以下は再び〜自己満足の世界〜です♫ 【あらすじ】 西暦2999年、地球はウイルスで汚染された不毛の地となり、唯一の女性は『マザ』ひとり。この世界は彼女の生んだ息子たちで形づくられていると信じられていた。だが、マザが暗殺されてしまう。 男だけのこの世界で、生命は再び育まれ、営みは続いていくのだろうかーー。 . . . 男しかいない地球が、別の世界のカンパニーによって管理された実験都市プログラムだっと知った衝撃。 そして救世主かと思われるキャラが現れては消えてゆく緊張感…。 登場人物の設定や性格がとても細かく作り込まれているのも面白い。 マザの暗殺者グリンジャと、疫病神と恐れられるアシジンが砂漠でキラと出会うことから物語は始まります。 第一巻の地平線が続く荒涼とした大地に暮らす描写など大好きです。 ここでは念者と色子という性の役割制度があってBL的でエモい。登場人物の中ではアシジンが独占欲が強くて感情が豊かで好きです💕 ゴー博士のような脇役的なキャラクターが重要になってきたり楽しい。 完璧に掌握していた地球の再生プロジェクトも人々の思惑が交錯し、揺るぎだす。 カンパニー側のメイヤードも、嫌な奴だと思っていたけれど、読み進めていくうちに、印象が変わっていきました。実は…そうなんだ。劣等感をもつ一番人間らしい人、地球を愛する人だったのかも。 主人公キラの稀な能力が未来をつなぐ…というラストも、とても救いがあって私は好きです。無限の可能性を秘めている。 しばらくは夢から覚めやらぬ私です。 #萩尾望都 #マージナル #80年代少女漫画 1985-1987年 #bl小説#bl漫画#腐女子#ポーの一族 #bl好き #book #本好き#読書好き #本屋好き#読書記録 #読書感想文
マージナル(1)
萩尾望都